WELLSTONE RACING KART SHOP & CLUB HOME PAGE
CLUB
2006 NTC CUP RACE Round 6(2006/12/17)
- リザルト・タイムトライアル・予選ヒート
- 決勝ヒート
レース全体のコメント
諸事情によりしばらく取材ができなかったが、ようやく暇を見つけたのでNTCカップ最終戦の取材ができました。
相変わらず、NTCカップは飽きさせないレースばかりで、見ごたえ十分。入場料の500円以上の価値があるが、パンフレットぐらいは貰えてもよいんじゃないかと思う。
さて、我がWellstoneKCのメンバのレース内容はというと、レースコンディションが変わる中、随所でグッドレースが展開された。
SSクラスの長内は、いつも持ちタイムが遅い割には、上位に入るベテランらしいレースを展開したものの、惜しくも表彰台を逃してしまった。
また、S-Lクラスの荻野は、最終戦を優勝してシリーズチャンピオンを狙ってのエントリー。残念な結果に終わったものの、猫の目のように変わる路面コンディションをうまくとらえ、常にトップタイムをマークし、来シーズンにつながるレースであった。
チャンピオンになるには、速さも大事だが、ドライバーのメンタルは勿論、マシンの細かい心遣いが大事というのをしみじみ感じたレースでした。おっと、運も大事だねー。
リザルト
Name | TimeTrial (time) | Pre-Final (Best Time) | Final (Best Time) | Final Best Lap |
---|---|---|---|---|
SS Class (30台) | ||||
Fastest Time | 38.966秒 | No Data秒 | 38.349秒 | 15/20 |
長内 正人 | 10位(39.330秒) | 6位(No Data) | 4位(38.349秒) | 15/20 |
島見 明人 | 20位(39.803秒) | 16位(No Data) | 8位(38.567秒) | 13/20 |
S-L Class (18台) | ||||
Fastest Time | 37.649秒 | No Data | 37.301秒 | 19/19 |
西村 直哉 | 16位(39.245秒) | 17位(No Data) | 16位(38.827秒) | 9/20 |
荻野 和久 | 1位(37.649秒) | 1位(No Data) | 17位(37.301秒) | 19/19 |
SSクラスタイトラ
|
|
取材があると冴えないレースがなぜか多い島見。今日は、どんなレースをするのか・・・。 |
まっ。定番の長内。 |
|
|
長内。 |
島見。 |
|
|
朝までウェットコンデションだったが、得意なハーフウェットの中、水を得た魚のように走行する長内。でも、前日の悪影響を引きずってか10位。 |
島見はちょっとつらいか? |
|
|
島見は、いまいち路面を捉えることができなかったようで、20位と沈む。 |
SLクラスタイトラ
|
|
今回、優勝して、シリーズチャンピオンをもぎ採りたい荻野。そうそう、チャンピオンは寝てても転がってこないぞ。この姿勢は好印象。 |
気合は入ってる。 |
|
|
西村はうむー・・・。継続は力なり。がんばれ。 |
各クラスのタイトラが終わったら、晴れてしまいました。
SSクラス予選ヒート
|
|
10番グリッドの長内。 |
20番グリッドの島見。 |
|
|
長内。エンジンスタート。 |
島見。エンジンスタート。カートの右から乗り込む。 |
|
|
SSクラス予選スタート!! |
混雑する1コーナー。 |
|
|
いつも通り、3コーナーまで、混乱が続く。 |
混雑から抜け出した長内は6位と相変わらずのジャンプアップぶり。1コーナーは、縁石を乗せて走る。 |
|
|
島見は混乱のなか・・・。 |
早くも上位グループに追いつく長内。 |
|
|
上位がバトルでもたついている所へ、ヒタヒタと迫る長内。 |
で、かき乱していく。 |
|
|
島見も団子状態から抜け出していく。 |
島見は今日は調子がよい。SL全国2位になって自信がついてきたか。 |
|
|
いつもならば、この辺で足を着くのだが、今日は違う。 |
でも、少し攻めあぐねて、結局16位で終わる。 |
|
|
長内は、相変わらず、どのコーナーでもインに入ってかき乱していく。 |
まーっ、この辺は流石ですね。 |
|
|
着実に順位を上げて6位でチェッカーを受ける。 |
SLクラス予選ヒート
|
|
スタート前の荻野。今回、腰を痛めて欠場の加藤のサポートを受ける。 |
気合の入る押し掛け。 |
|
|
ちょっとスタート失敗の荻野。 |
で、抜きかけられる。 |
|
|
しかし、今日の荻野はちょっと違う。バックストレートを過ぎると、もう差がつき始める。 |
1週もするとこんな差が・・・。 |
|
|
一方、西村は、最後尾・・・。うむー。 |
荻野は、後続には、0.5秒〜1秒の差をつけてラップし、驚異の速さを見せつける。序盤の数周でこんな差がつく。 |
|
|
既にこれだけの差がついている。 |
今日は、安心して見ていられる。 |
|
|
昔の速さの西村はどこへ行ってしまったのか・・・。やっぱり、あれかなぁ。 |
結局、一度もトップを譲らず、予選ヒートを終える。 |
|
|
ピットロードはまだ水溜りがあるので、ノイズボックスに水が入らないように気を使う。 |
< | 次のページ >