WELLSTONE RACING KART SHOP & CLUB HOME PAGE
CLUB
2011 NTC CUP RACE Round 2(2011/4/24)
- リザルト・予選・決勝ヒート
- リザルトの詳細は新東京サーキットを参照
レース全体のコメント
NTC-CUP、 第2戦を迎えることができました。
いつの間にか季節は移り変わり、日の当る場所では少し汗ばむような一日となりました。
さて、我がWELLSTONEからは、SSクラスに、島見、荻野、澤井、勝股の4名、RMCクラスに川合、計5名のエントリーです。SSクラス参加台数30台、RMCクラス参加台数25台、どちらのクラスも激戦が予想される中、まずは公式練習スタートです。
公式練習を経て、TTへ。SSクラス、島見7位、勝股10位、荻野18位、澤井24位。続いてRMC、川合、TT、9位。
もっとも参加台数の多いSSクラス、予選結果は勝股16位、荻野18位、澤井19位、島見22位。午後の決勝を待ちます。一方のRMC予選。川合12位。最近鬼門の1コーナーは抜けたものの、何かがしっくりしない。
さて、いよいよSSクラスの決勝。30台によるスタート。1コーナーにてクラッシュ。うーん、どうやら勝股・澤井が巻き込まれた模様。荻野・島見は混乱を回避。追い上げる荻野、10位でチェッカー。島見14位、澤井25位、勝股NG。
最後のレースはRMC。少し雲が厚くなったものの、ドライコンディションは変わらず。スタート直後、クラッシュ発生。今年はなかなか越えられない1コーナー。大きくグリッドを落としたもののコースには復帰。2コーナーのクラッシュは回避して、川合12位で完走。
リザルト
Name | TimeTrial (time) | Pre-Final (Best Time) | Final (Best Time) | Final Best Lap |
---|---|---|---|---|
SS Class (30台) | ||||
Fastest Time | 40.473秒 | 40.722秒 | 40.485秒 | 9/17 |
荻野 和久 | 18位(40.964秒) | 18位(41.147秒) | 10位(40.791秒) | 4/17 |
島見 明人 | 7位(40.758秒) | 22位(41.099秒) | 14位(41.917秒) | 4/17 |
澤井 理之 | 24位(41.173秒) | 19位(41.387秒) | 25位( -秒) | 1/2 |
勝股 康太 | 10位(40.855秒) | 16位(41.410秒) | 29位( -秒) | NG |
RMC Class (25台) | ||||
Fastest Time | 37.510秒 | 37.581秒 | 37.646秒 | 12/17 |
川合 孝汰 | 9位(37.702秒) | 12位(37.594秒) | 12位(37.724秒) | 11/17 |
各クラスTT・予選
|
|
2011第2戦。まもなくSSクラスのTT開始です。 |
TTアタック中、良いお天気です。 |
|
|
SSクラス、TT、澤井&勝股 |
今日は調子が良いようです。 |
|
|
RMCクラス、川合。この画像は公式練習です。 |
いつものぽん太。 |
|
|
今日も台数が多く活況を呈するSSクラス。7番手スタートの島見。 |
荻野選手のカラーリングは目印になってありがたや〜。 |
|
|
調子良さげな勝股。 |
台数が多いだけに、冷静に前をうかがいたい澤井。 |
|
|
さあ、シグナルが消えて、ここでスタート。 |
ああ!1コーナーから2コーナーにかけてクラッシュ発生。望遠の限界か、詳細が今一つ。 |
各クラス決勝
SSクラスの決勝は動画でどうぞ。スタート前後は、うっかり撮影を止めてしまっているため細切れです。まずはグリッドの様子。 |
SSクラス決勝、その2。 |
SSクラス決勝。その3 |
SSクラス決勝、その4。身内的目線での動画になります。 |
|
|
RMCクラス、間もなく決勝です。 |
シグナルが消えて、スタート。 |
|
|
越すに越せない1コーナー。 |
何とかコースに復帰します。 |
|
|
頑張って走る。が、レース終了後、チャンバーに亀裂が入っていたことが判明。それ、朝からですか? |
10位入賞、荻野選手。 |